ようこそ、佐津「かめや」へ。
潮風香る内湯の宿かめやは田舎の部屋数7室の小さなお宿です。
創業45年、先代の女将のもと、味を引継ぎ2代目女将と主人で営んでいます。
お客様とのご縁を大切に皆様の笑顔に出逢えるようおもてなしを心がけております。
和の趣、木の温もりを感じる静寂な落ち着いた雰囲気の宿です。
恵み豊かな日本海の幸をふんだんに使用した季節の料理をご堪能ください。
これからも皆様に愛される「かめや」でありたいと考えております。
心のこもったおもてなしで皆様のお越しをお待ち申し上げております。
但馬地方は冬の蟹以外も美味しい食材を味わえることから通年通してたくさんの方がお越しになられます。
主人が有機野菜を作り、収穫した自家製野菜を使って女将の手作り田舎料理でおもてなし致します。
6月は梅干し・梅酒作り、7月・8月はモロヘイヤなどの夏野菜作り。
9月は冬に向かって大根の種まきや九条ネギの植え付けを行います。
10月は酢橘の自家製ポン酢作り、11月は大根のたくあん作りと畑も大忙しです。
出来る限り地産地消の有機野菜で作る料理の数々…。
夏会席は新鮮な魚介は勿論、自家製野菜や但馬牛、活イカ料理など季節に合わせた旬の味覚をお楽しみ下さい。
山陰地方では松葉かにが有名ですが春・秋には香住かにも非常に有名です。
松葉かにの味が『濃厚』とするならば、香住かには『ほんのりした甘さ・淡泊で上品な旨味』。
口に頬張れば上品な旨味が広がり食通の中では松葉かにより好まれる方もいらっしゃいます。
おすすめは茹で蟹が一番味わい深いです。
鍋で頂く際は、10秒~15秒サッと湯通しして半生状態が美味しく召し上がれます。
●お品書き例 ※日によって内容が異なります。
●お品書き例 ※日によって内容が異なります。
●お品書き例 ※日によって内容が異なります。
旬の味覚・地産地消の自家製野菜や魚介類を使って女将手作りの田舎料理でおもてなし。
夏の活イカは透き通るほどの透明感で、コリコリッとした食感が魅力。
とろけるような甘さを存分に堪能できる夏季自慢のコースです。
漁をしてから長く生かすことが出来なく、鮮度管理が非常にむずかしい為、新鮮な活イカ料理はとても貴重です!!
●お品書き例
市場でも超がつくほどの高級魚として扱われている名魚『のどぐろ』別名アカムツとも呼ばれている。
白身でありながら脂のりが濃厚で旨味がジワーっと湧き出てくるほど美味しい魚。
白身のトロとも言われるほど、一度口にするといつまでものどぐろの旨味が口いっぱいに広がり続けます。
●お品書き例
但馬牛は肉質が柔らかくなおかつ濃厚な旨味が特徴の伝統和牛です。
肉質が良いうえ、皮下脂肪が少なく、「松阪牛」「神戸牛」「近江牛」などの全国各地のブランド牛として使われております。
当館ではサイコロステーキ・しゃぶしゃぶのコースをご準備しております。
●お品書き例
ご予約の料理コースに自分好みの一品を追加♪[動画を見る]
当宿では梅も栽培し、梅酒や梅干しを自家製で作っております。
梅の味わいと香りが自慢の梅酒です。
価格 梅酒:400円 ワイン:時価
香住鶴は兵庫県の旧香住町にて古来から伝わる日本酒です。
生もと造りにこだわり、独特の風味がある日本酒になっております。
お食事の際一献いかがですか?
但馬の地酒 香住鶴株式会社
リンク:http://www.fukuchiya.co.jp/
柴山港のカニは、漁獲量、品質の良さ、安定性で近年特に注目が集まっています。
その評価の要因は厳しい選別にあります。
柴山港ではイケスで生きたまま持ち帰る番蟹を筆頭に、百数十種類ものランク分けでその品質を保っています。
かめやは、その絶好と言える地の利を最大限に活かし、皆様に1番美味しい柴山のかにをお出し致します。皆様もこの柴山港のブランドがにを使った料理をご自身の舌で味わってみてください。
かには自然のものですので、その日その日で価格変動があります。かめやは、皆様のため最高のかにを仕入れる努力は惜しみません。
出入りのかに専門業者さんには、港から5分であるという地の利とお得意様であるかに宿ということを充分に理解して頂いています。
皆様にご満足して頂くために、他に出す以上の品物を選んで納めていただくようお願いし承知していただいています。
お客様にほんもんの最高級のかにを堪能していただくために、大ぶりな松葉ガニをしようすることに努めております。
味・サイズともにご満足していただけます。
かにはどんな調理方法でも美味しく頂ける冬の贅沢食材。
かめやのかにすきは一味違います。
かにすきに使用する出汁は、手間暇かけ昆布と蟹を長時間しっかり煮詰め抽出した出汁を使用しておりますので、蟹本来の旨味が凝縮された出汁で召し上がっていただきます。
かにの食べ方には焼き、茹で、刺身といろいろありますがどれが一番美味しいのでしょうか?
1番の人気はかに鍋。そのなかで大事なのは食べどきになります。
生のかにをお鍋に入れると最初は沈みます。
それに火がとおっておいしくなると、フワっと浮いてきます。
この時が食べどきです。
身入りのいい極上のかになら、身がカラからあふれんばかりにふくらみます。カニの旨みがカラの中でギュッと凝縮され、鍋のお出汁と相まって、最高の味を醸し出す瞬間となります。
さらに鍋に入れる野菜はかめやの自家栽培野菜。特に冬の寒さが増し、雪の中から掘り出す野菜はその甘み、うま味、柔らかさと絶品です。
茹では港で揚がった新鮮な“かに”を素早くゆであげます。
ゆで職人が、長年培った経験と勘、知識を総動員しブランドがにを、これ以上はないという状態までゆであげます。
そんな最上ランクのゆで加減を一口食べたら、思わず笑みがこぼれてしまうかもしれません…。
茹でる時に塩を入れますが、塩加減がほんの少しでも薄いと味を存分に引き出すことはできません。
茹でがにこそがかにの旨みを全て引き出す調理方法かもしれません。
焼きガニは、最高の食べごろのタイミングで召し上がっていただくために宿側で焼き上げます。焼きガニは陶板焼きにすることで、水分が飛びにくくジューシーで他とは違う味わいに。香ばしく、身がふっくらとしていて蟹の旨味が引き出されます。
山陰地方では松葉がにが有名ですが春・秋には香住がにも非常に有名です。
松葉がにの味が『濃厚』とするならば、香住がには『ほんのりした甘さ・淡泊で上品な旨味』。
口に頬張れば、上品な旨味が広がり食通の中では松葉がにより好まれる方もいらっしゃいます。おすすめは茹で蟹が一番味わい深いです。鍋で頂く際は、10秒~15秒さっと湯通しして半生状態が美味しく召し上がれます。
佐津温泉は香住温泉郷の中でも、その歴史は最も古くかねてより積極的な公示、宣伝等は行ってこなかったために隠れた存在となっていますが、湯の性質はとても良く温まり、ポカポカ感が長く続きます。
泉質 | ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性 弱アルカリ性 温泉)無臭、塩味 |
---|---|
泉色 | 薄茶褐色 |
加水・加温 | 源泉供給量を補うため各施設で温泉に水道水を加水し、入浴にて適した温度に保つために加温しております。 |
▼庭園付き
▼小庭付き
浴用の適応症 |
---|
● 療養泉の一般的適応症 ● 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進 |
浴用の禁忌症 |
---|
● 温泉の一般的禁忌症 ● 急性疾患(特に熱のある場合)・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病・呼吸不全・肝不全・出血性疾患・高度の貧血・その他一般的に病勢進行中の疾患・妊娠中(特に初期と末期) |
入浴時間 |
---|
午前[6:30~9:30]午後[15:00~22:30] |
浴室アメニティ |
---|
シャンプーリンスボディーソープカミソリ |
( 拡大表示できます )
全席高座椅子での食事処対応可能。
小さなお子様連れのお客様へ座卓への変更もお電話にてお受けいたします。
お気軽にご相談ください。
食事は基本食事処となりますが、個室食ご希望の方は、宿泊前に御電話にて要相談。
※ご準備できない場合がございます。
大切な家族みんなで旅行を楽しみたい…
そんなお客様のご要望にお応えし、ペット可能なお部屋をご用意いたしました。
1室のみ一緒に泊まれるように開放してありますが、基本的にはペット専門に作られている建築仕様ではございません。
以下ルールを守って、気持ちよく旅を楽しみましょう。
注意事項 |
---|
|
キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。
当日・無連絡 | 100% |
---|---|
前日~2日前 | 50% |
3日~7日前 | 30% |
チェックイン | 15:00~
|
---|---|
チェックアウト | 10:00 |
客室 | 全7室 |
駐車場 | 10台(無料) |
送迎 | JR佐津駅まで送迎可能
|
クレジットカード | JCB、VISA、DISCVER、Master Card、AMERIKAN EXPRESS、Diners Club |
客室設備・アメニティー | テレビ、エアコン、全室Wi-F対応、お茶セット、タオル、バスタオル、浴衣、歯磨きセット、シャンプー、リンス、ボディソープ、カミソリ、ドライヤー |
館内設備 | 温水洗浄トイレ、自動販売機、カラオケ、ワインセラー、冷水機、洗濯機(夏季のみ)、外シャワー(夏季のみ)、貸出娯楽(麻雀・囲碁・将棋・トランプ) |
サービス | 夏は通常のチェックイン時間より早めのお時間から海水浴、着替えをしていただけます。 チェックアウト日は12:00までシャワー利用無料です。 |
1400年の歴史をもつ温泉。
温泉街には7つの外湯(そとゆ:温泉のお風呂屋さん)が点在しており、好みのお風呂を好きなだけまわるのが城崎温泉の楽しみ方。
平成11年秋~今春にかけ、洞窟風呂が人気の「一の湯」、展望露天風呂が爽快な「さとの湯」、露天桶風呂の「まんだら湯」が相次いでリニューアル・新規オープンし、それぞれに個性的なお風呂が楽しめます。
◎かめやから車で40分
かめやから徒歩1分で水質が非常に綺麗な佐津ビーチがございます。
◎かめやから徒歩1分
マリンアトラクション
リンク:http://kasumi-kanko.com/news/sadu_summer.html
香住町にはたくさん温泉が湧いていますが、2000年夏に初めて、だれでも気軽に利用できる外湯施設がオープンしました。
田園風景の中で、のんびりと温泉につかれます。季節の山々を眺めながら入る露天風呂がおすすめです。
◎かめやから車で約20分
秋から冬にかけ、よく晴れた早朝には雲海に包まれた竹田城跡を見ることができます。
その姿はまさに天空に浮かぶ城を思わせます。
「日本のマチュピチュ」とも呼ばれることがある絶景スポットです。
入場制限がございますので、リンク先の情報をご確認下さい。
◎かめやから車で1時間40分
京都府京丹後「天橋立」、宮城県陸前「松島」、広島県安芸「宮島」は日本三景とされております。
天橋立は何千年もの歳月をかけて自然がつくりだした神秘の造形。
歴史の宝庫「天橋立」に是非足を踏み入れ体感してください。
◎かめやから車で約1時間30分
高さ41m、長さ309mの鉄橋はトレッスル式鉄橋では日本一の規模を誇っています。列車に乗ると足下の集落がずっと小さく、また車窓からすぐそばに広がる日本海が望め、空中を走っているような爽快な気分です。
◎かめやから車で約25分
江戸時代5万8千石の城下町として栄えた出石のまちは、今も碁盤の目に走る路地に懐かしい町並みが残っています。
出石城、家老屋敷ほか見どころも多く、人力車で見物もOK。
名物・出石皿そばのお店が50軒もあります。
◎かめやから車で約45分
鳥取といえば鳥取砂丘!南北2.4㎞東西16㎞に広がる日本最大級の砂丘です。
日本海の風と砂丘が作り出す風紋は美しく見る人の心を魅了する風景です。
◎かめやから車で1時間40分
( 拡大表示できます )
大阪方面から
姫路方面から
京都方面から
大阪駅・新大阪駅から
京都駅から
JR佐津駅から「かめや」までは徒歩8分ほどです。田舎道を散歩がてらお越しください。
宿泊者様に限り、チェックアウト後の海水浴の後も駐車場・シャワーを無料でご利用いただけます。
1泊2食付き | 16,500円(税込)~/1名 |
---|
1泊2食付き | 14,300円(税込)~/1名 |
---|
1泊2食付き | 17,600円(税込)~/1名 |
---|
1泊2食付き | 17,600円(税込)~/1名 |
---|
●お品書き例
1泊2食付き | 13,200円(税込)~/1名 |
---|
1泊2食付き | 14,300円(税込)~/1名 |
---|
1泊2食付き | 14,300円(税込)~/1名 |
---|
1泊2食付き | 16,500円(税込)~/1名 |
---|
●お品書き例
1泊2食付き | 16,500円(税込)~/1名 |
---|
1泊2食付き | 14,300円(税込)~/1名 |
---|
1泊2食付き | 17,600円(税込)~/1名 |
---|
1泊2食付き | 17,600円(税込)~/1名 |
---|
●お品書き例
1泊2食付き 2名 | 25,300円(税込)~/1名 |
---|
※人数により価格が変動する場合がございます。(表示価格は2名料金です。)
●お品書き例
1泊2食付き 2名 | 26,400円(税込)~/1名 |
---|
※人数により価格が変動する場合がございます。(表示価格は2名料金です。)
●お品書き例
1泊2食付き 2名 | 28,600円(税込)~/1名 |
---|
※人数により価格が変動する場合がございます。(表示価格は2名料金です。)
●お品書き例
1泊2食付き 2名 | 時価のためお問い合わせください |
---|
※人数により価格が変動する場合がございます。(表示価格は2名料金です。)
●お品書き例
1泊2食付き 2名 | 時価のためお問い合わせください |
---|
※人数により価格が変動する場合がございます。(表示価格は2名料金です。)
●お品書き例
※「特選100%活かにコース」のコースに柴山かにの、ゆでかにが付きます。
各コース・プランにオプションをつける事が出来ます♪
メニュー | 料金(1人あたり) |
---|---|
のどぐろ塩焼き | 2,200円 |
但馬牛ステーキ | 2,200円 |
せこがに | 1,650円 |
ゆで松葉がに 1杯 | 12,000円~(時価により変動) |
ご予約2名以上 | 14,300円(税込)~ |
---|
●お品書き例
ご予約2名以上 | 17,600円(税込)~ |
---|
●お品書き例
ご予約2名以上 | 18,700円(税込)~ |
---|
●お品書き例
ご予約2名以上 | 17,600円(税込)~ |
---|
●お品書き例
その他、活かにコースの日帰り昼食は直接お問い合わせ下さい。
ベストレート保証!!
お電話でのお問い合わせ・ご予約はこちら
TEL:0796-38-0935
潮風香る内湯の宿
夏の風物詩
大切な家族みんなで旅行を楽しみたい…
そんなお客様のご要望にお応えし、ペット可能なお部屋をご用意いたしました。
1室のみ一緒に泊まれるように開放してありますが、基本的にはペット専門に作られている建築仕様ではございません。
以下ルールを守って、気持ちよく旅を楽しみましょう。
注意事項 |
---|
|