大地・海に囲まれた自然豊かなこの地はまさに食材の宝庫

但馬地方は冬の蟹以外も美味しい食材を味わえることから通年通してたくさんの方がお越しになられます。
主人が有機野菜を作り、収穫した自家製野菜を使って女将の手作り田舎料理でおもてなし致します。
6月は梅干し・梅酒作り、7月・8月はモロヘイヤなどの夏野菜作り。
9月は冬に向かって大根の種まきや九条ネギの植え付けを行います。
10月は酢橘の自家製ポン酢作り、11月は大根のたくあん作りと畑も大忙しです。
出来る限り地産地消の有機野菜で作る料理の数々…。
夏会席は新鮮な魚介は勿論、自家製野菜や但馬牛、活イカ料理など
季節に合わせた旬の味覚をお楽しみ下さい。

旬の新鮮な刺身と香住カニ

山陰地方では松葉かにが有名ですが春・秋には香住かにも非常に有名です。
松葉かにの味が『濃厚』とするならば、香住かには『ほんのりした甘さ・淡泊で上品な旨味』。
口に頬張れば上品な旨味が広がり食通の中では松葉かにより好まれる方もいらっしゃいます。
おすすめは茹で蟹が一番味わい深いです。
鍋で頂く際は、10秒~15秒サッと湯通しして半生状態が美味しく召し上がれます。

香住カニ満喫プラン一例

お品書き一例 ※日によって内容が異なります。

  • 自家製梅酒の食前酒
  • 先付
  • 香住カニのカニ刺し
  • 旬の魚介の刺身3種
  • 陶板焼きカニ
  • ゆで香住カニ(半杯)
  • カニ味噌
  • 香住カニのちり鍋
  • 雑炊
  • 香の物
  • デザート

※日によって内容が異なります。
※香住カニコースは、ゆでかにが付かないコース内容です。

香住カニ
香住カニ+但馬牛+のどぐろ満喫プラン

お品書き一例

  • 自家製梅酒の食前酒
  • 先付
  • 香住カニのカニ刺し
  • 旬の魚介の刺身3種
  • 陶板焼きカニ
  • 但馬牛ステーキ
  • のどぐろ塩焼き
  • ゆで香住カニ
  • 香住カニのちり鍋
  • 雑炊
  • 香の物
  • デザート

※日によって内容が異なります。

香住カニ+但馬牛+のどぐろ
香住カニ
のどぐろ塩焼き
但馬牛
香住カニ+但馬牛満喫プラン

お品書き一例

  • 自家製梅酒の食前酒
  • 先付
  • 香住カニのカニ刺し
  • 旬の魚介の刺身3種
  • 陶板焼きカニ
  • 但馬牛ステーキ
  • ゆで香住カニ
  • 香住カニのちり鍋
  • 雑炊
  • 香の物
  • デザート

※日によって内容が異なります。

香住カニ+但馬牛満喫プラン
香住カニ
但馬牛
夏の風物詩 磯料理+活イカ

旬の味覚・地産地消の自家製野菜や魚介類を使って女将手作りの田舎料理でおもてなし。
夏の活イカは透き通るほどの透明感で、コリコリッとした食感が魅力。
とろけるような甘さを存分に堪能できる夏季自慢のコースです。
漁をしてから長く生かすことが出来なく、鮮度管理が非常にむずかしい為、新鮮な活イカ料理はとても貴重です!!

活イカ付き磯料理プラン

お品書き一例

  • 自家製梅酒の食前酒
  • 先付
  • ゆで香住カニ(半杯)
  • 旬の刺身4種
  • 活イカ姿造り
  • 煮魚又は焼魚
  • 酢の物
  • 揚げ物
  • 煮物
  • 一人鍋
  • 冷やしうどん(梅味 モロヘイヤかけ)
  • デザート

※日によって内容が異なります。

日本海の高級魚 磯料理+のどぐろ

市場でも超がつくほどの高級魚として扱われている名魚『のどぐろ』別名アカムツとも呼ばれている。
白身でありながら脂のりが濃厚で旨味がジワーっと湧き出てくるほど美味しい魚。
白身のトロとも言われるほど、一度口にするといつまでものどぐろの旨味が口いっぱいに広がり続けます。

お品書き一例

  • 自家製梅酒の食前酒
  • 先付
  • ゆで香住カニ(半杯)
  • 旬の刺身4種
  • のどぐろの塩焼き
  • 煮魚又は焼魚
  • 酢の物
  • 揚げ物
  • 煮物
  • 一人鍋
  • 冷やしうどん(梅味 モロヘイヤかけ)
  • デザート

※日によって内容が異なります。

のどぐろ塩焼き付き磯料理
のどぐろ塩焼き
付き出し(3種)
国産ブランド牛 磯料理+但馬牛

但馬牛は肉質が柔らかくなおかつ濃厚な旨味が特徴の伝統和牛です。
肉質が良いうえ、皮下脂肪が少なく、「松阪牛」「神戸牛」「近江牛」などの全国各地のブランド牛として使われております。
当館ではサイコロステーキ・しゃぶしゃぶのコースをご準備しております。

お品書き一例

  • 自家製梅酒の食前酒
  • 先付
  • ゆで香住カニ(半杯)
  • 旬の刺身4種
  • 但馬牛ステーキ
  • 煮魚又は焼魚
  • 酢の物
  • 揚げ物
  • 煮物
  • 一人鍋
  • 冷やしうどん(梅味 モロヘイヤかけ)
  • デザート

※日によって内容が異なります。

別注のお料理

ご予約の料理コースに自分好みの一品を追加♪

※ご予約の際に一緒にご注文下さい。
※季節や漁の状況により、料金や食材の有無も異なりますので、一度お問い合わせいただけると幸いです。

  • 白えびとサザエの陶板焼き(通年) 2人前 3,300円~
  • 但馬牛ステーキ(通年)
     一人前80g ¥2,200 、100g¥3,300
  • のどぐろ塩焼き(通年)1匹 ¥2,200~
  • 舟盛り2名~ (通年)¥3,300~
  • 活イカ姿造り(6月下旬~8月下旬)1杯2~3人前 ¥4,400~

オンライン予約はこちら
自家製梅酒・ワイン

当宿では梅も栽培し、梅酒や梅干しを自家製で作っております。
梅の味わいと香りが自慢の梅酒です。
価格 梅酒:400円 ワイン:時価

地酒(香住鶴)

香住鶴は兵庫県の旧香住町にて古来から伝わる日本酒です。
生もと造りにこだわり、独特の風味がある日本酒になっております。
お食事の際一献いかがですか?

但馬の地酒 香住鶴株式会社
リンク:http://www.fukuchiya.co.jp/